炭酸シャンプー試してみましたっ。
- キクチテッペイ
- 2017年8月10日
- 読了時間: 4分
こんにちは!
今日は先日試した”ある実験”についてまとめてみようかと。
と言うのも、かねてよりDENALIではヘッドスパなどを導入できないかと考えていました。
そこで炭酸シャンプー、炭酸水による頭皮クレンジングが気になっていろいろと調べてみることに。
炭酸水生成機を導入するとなるとコストも場所もかかってくるので、僕の実験では市販の炭酸水を使って行うことに!
ないにより、我が髪の毛のハリコシ感が心もとないからと言う切実な理由が多分にあるのですが、、、、、

では自宅で簡単炭酸水クレンジングのポイントをいくつかまとめてみることにしてみましょう。
1、炭酸水は何を使えばいいか?
これは当たり前ですが、フレーバーや糖類の入っていない純粋な炭酸水を使用します。
2、炭酸水の準備
まず、炭酸は低温状態の時に最も高濃度になり、高温になる濃度が低くなってしまいます。
ただ低温のままだと肌や髪に直接使うと冷たいので、使いにくく感じられるので冷たい炭酸水が苦手な方は、ペットボトルのままでの湯せんがおすすめです。
フタを開ける前の炭酸水をペットボトルごと40℃ぐらいのお湯につけてください。5分~10分程度つけておけば準備完了です。
3、やり方
炭酸水で髪の予洗いを行います。炭酸水を手に取り、ペットボトルの口を髪の根本付近に押し当てるように流していきます。
予洗いを行うと髪と頭皮へ炭酸水をなじませやすくなります。
頭皮全体に炭酸水が行き届くように、両方の手の平で頭皮全体にフタをしてしまいます。強く抑えすぎると逆効果になってしまうので、ふんわりとお椀の形にした手の平で炭酸水を揉み込んでください。
4、炭酸シャンプー
髪と頭皮に炭酸水をなじませ終わったら、いつも通りにシャンプーで髪を洗います。
すでに、ある程度の汚れが落ちているので、シャンプーの泡立ちが良くなっているはずです。
ここで一手間、予洗いで使用した炭酸水を50㎖ほど残しておき、そこにシャンプーをワンプッシュほど入れます。
シャンプーを入れたらフタをしてよく振ると、ペットボトルの中が泡で真っ白になるはずです。
このたっぷりの泡で髪の毛を洗うと洗浄力が高まり、見た目だけでも充分きれいになりそうに感じられるので、心理的効果も抜群です。
シャンプーの前に炭酸水で洗っているので、効率よく洗うことができます。
5、その後よく洗い流し、必要に応じてトリートメントなどをするといいでしょう。
〈そもそもなぜ炭酸がいいのか?〉
炭酸水は二酸化炭素を多く含んだ水です。二酸化炭素の細かい分子は皮膚の中に入り込み血管の中にも取り込まれます。
人間の体は二酸化炭素を排出する性質があるので、炭酸水の二酸化炭素も追い出そうとして毛細血管を広げる物質が分泌され、皮膚の血行が活性化するのです。
血行が良くなるということは血中の酸素やたんぱく質が頭皮に供給されるということなので、育毛効果も期待できると言われています。
二酸化炭素は静脈を通って肺に達し、呼気とともに体外に排出されます。血行が良くなることによって皮膚の再生が促進され、皮膚の表面や毛穴から老廃物が出てきます。
炭酸水に含まれている二酸化炭素でできた炭酸ガスの泡は、皮膚の老廃物であるたんぱく質や油分に吸着して、汚れを浮かせて洗い流してくれます。
また、炭酸ガスの刺激は毛穴の引き締め効果があり、肌がつるつるになるのです。髪の毛に付いた汚れや油分も除去されるので、髪の毛もサラサラになります。
〈まとめ〉
何かと話題の”炭酸シャンプー”。美容室やヘッドスパだけではなく、今回自宅でのセルフケアに挑戦してみました。
疑り深い性格なので、半信半疑でしたが、シャンプー後の頭皮や毛髪がさらっとしていることに驚きました。
もちろん美容室のトーリートメントなどのヘアケアとは違ったアプローチなので、指通りがいいなどの実感は感じにくいかもしれません。
しかし、余分な皮脂や老廃物、髪に付着している皮膜などが洗い流され”素髪”になっていくような、そんな感覚がありました。
最近、僕の中で”素髪”に対して興味があり、素髪こそ本来の美しさなのではと思っていたので、今回の実験は西欧おなのではないでしょうか?
ご興味がある方、質問がある方はなんでもお答えいたしますので、この暑い夏、炭酸シャンプーですっきりしてみてはいかがでしょうか?
Comments