検索
ちょっとしたコツ。
- キクチテッペイ
- 2017年5月20日
- 読了時間: 2分
今日は美容師らしく普段の『スタイリングのコツ』を。
普段お客様を担当させていただいてる時に、たまに質問されたりするのですが、「スタイリング剤の付け方がわからない」とか「どうしたらこんな風(仕上げ後)になるんですか?」なんてことを聞かれたりします。
ということで今日は、『実は簡単なんだけど意外と知らなかった』なんてことも多いちょっとしたスタイリングのコツをご紹介です。
まず男性で多いのがワックスを毛先や前髪など部分的に付けてしまうパターン。
これだとどうしても動きが出にくかったり、べたっと潰れてしまったりしやすいんです。
そんな時はワックスを手のひら全体にしっかりと伸ばし、後ろからトップ、サイドと根元から満遍なく揉み込むように付けてあげると全体の質感が均等になりしっかりとした動きが出ます!
ポイントは全体に満遍なく、そして思い切ってつけることですね!
女性でも多いのがオイルやワックス、クリームなどのスタイリング剤を毛先や表面のみに付けてしまう方。
これも同じで一部だけに付けてしまうと、スタイリング剤の付いているところと付いていないところに質感の差が出やすいので、付け過ぎに注意して満遍なくつけることが大切です!
男女共に共通して言えるのが、とにかく”付け過ぎないこと”と”全体に満遍なく”ということになります。
もし少なかったら足せばいいし、全体の質感が均一になるとスタイリングもしやすくなります。
何をつけていいかわからない何て方も求める質感によってオススメでできるものがあるのでぜひご質問ください!
このちょっとしたポイントで日頃のスタイリングが楽になってくれれば幸いです!

Comentários