検索
半夏生に紫蘇ソーダ。
- キクチテッペイ
- 2017年7月4日
- 読了時間: 2分
今はちょうど夏至。一年で一番日が長く、夜が短くなる時期。
梅雨の盛りで、ジメジメと蒸し暑い日が続いていますが、これから冬に向けて少しずつ日が短くなっていきますね。
七十二候で言うとろろの『半夏生(はんげしょうず)』。
夏至から数えて11日目を半夏生と言い、夏至最後の候であります。
一年があっという間に過ぎていき、これから夏本番だというのに、日は徐々に短くなっていくなんてあまり実感がないものですね?
さて、この季節旬の野菜といえば『紫蘇』だそうです。
紫蘇は、ビタミン・ミネラルが豊富で、抗菌作用や整腸作用、防腐効果があり、夏にはぴったりの野菜と言えるのではないでしょうか?
ちなみに余談ですが、『紫蘇』と言う名は、中国三国時代に曹操の侍医が瀕死の若者に紫の薬草を与えて蘇らせたという故事に由来するそうです。
そんな万能野菜『紫蘇』ですが、DENALIでは『紫蘇シロップ』にして炭酸水で割った”紫蘇ソーダ”がお客様から好評となっております!
効果・効能はもちろん、このジメジメとした季節には持ってこいなさっぱりとした爽やかな味になっています!
ぜひDENALIにいらっしゃった際は、”紫蘇ソーダ”味わってみてはいかがでしょうか?

明日は定休日となっております。今日も1日張り切って皆様のご来店お待ちしております!
Comments